![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
本紙をめくり洗ったもの | ||||||
掛け軸の仕立て直しの代金 貴船クラス 丸表具筋入り 本紙60センチ(5割り増し) 13,000×1.5=19,500 めくり代 5.000 洗い代 5,000 計 税別 29,500円 |
||||||
完成した掛け軸 |
||||||
改表前 | 改表後 | ||
![]() |
![]() |
お客様のご希望で、天地、柱は以前に使ってあるものを使用いました. 約120p×280p |
|
![]() |
![]() |
仕立て直しした掛け軸 約140p×220p |
|
![]() |
![]() |
本紙が破れているところがありましたが、仕立て直しできれいに修復されました。染み抜きもしています。 | |
![]() |
![]() |
染み抜きをして、仕立て直しました | |
![]() |
![]() |
本紙が完全に破れてしまっていたのですが、ほとんどわからないようにつなぎ直しました。 | |
![]() |
![]() |
本紙に折れが多くありましたが 補強をして、染み抜きをして、仕立て直しました。 |
|
![]() |
![]() |
折れも多くありました。、染み抜きできれいになりました。 | |
![]() |
![]() |
これは染み抜きはしてませんが、めくりの課程でかなり汚れがとれました。 仏表具の真行表具に仕立てました。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
上の書と下の書を見比べて下さい。 洗いをするとご覧のようにようにきれいになります。 クリックすると拡大します。 |
長い年月を経てついてしまったシミやすす汚れ、さらにぼろぼろに破損した表具も、洗い、仕立て直しの過程を経て見違えるように美しくなります。(物によってはそうならないときもあります。特に絹本の場合) |